-
-
【30万円以内で買える】2018年5月のおすすめ優待銘柄まとめ
毎月恒例の株主優待まとめです。 今回は2018年5月の優待銘柄を紹介します。
-
-
【30万円以内で買える】2018年4月のおすすめ優待銘柄まとめ
毎月恒例の株主優待まとめです。 今回は2018年4月の優待銘柄を紹介します。
-
-
【30万円以内で買える】2018年3月のおすすめ優待銘柄まとめ
最終更新 2018年3月21日 シダックスの優待制度変更を反映 3月は決算期が集中していて、株主優待の対象となる企業は800社以上に上ります。 全部は紹介できないので、おすすめの6銘柄に ...
-
-
【30万円以内で買える】2018年2月のおすすめ優待銘柄まとめ【外食編】
最近は仮想通貨やダウ・日経が暴落して投資家界隈がざわついてますねぇ。 まぁ優待民にとっては利回りが高まるのでいいことかもしれません。 今回は前回に引き続き2月のおすすめ優待銘柄の中から外食企業を紹介し ...
-
-
【30万円以内で買える】2018年2月のおすすめ優待銘柄まとめ【小売編】
2018年2月の優待銘柄をまとめていきます。 2月は小売店と外食企業の決算が多いです。企業数も多いので2回に分けて紹介したいと思います。 今回は「小売店編」です。
-
-
株式投資管理アプリ「mytrade(マイトレード)」は神アプリになる予感
2018年5月3日追記 Proプランが追加されました。 株式投資で成功する人の特徴として「記録をつける」ことがよく挙げられます。 投資で勝つ人は必ず投資記録をつけています。 ...
-
-
【費用?】車検はどこで受けるべき?メリット・デメリットを調べてみた【安心?】
先日、自家用車を車検に出しました。 今の車に買い替えて、初回の車検はディーラーにお願いしたのですが、今回はフランチャイズの専門チェーン(コバック)に出しました。 車検って結局どこに出して ...
-
-
【30万円以内で買える】2018年1月のおすすめ優待銘柄まとめ【株式】
2018年1発目。1月の優待銘柄をまとめていきます。 さすがに今月は決算銘柄も少ないので4銘柄のみとなります。
-
-
来年こそ乗り遅れない。年末年始に読みたい初心者向け投資本まとめ。
今年は日経平均がバブル後最高値を更新、ビットコインを始めとする仮想通貨の暴騰など、投資家にとっては素晴らしい一年だったのではないでしょうか。 僕も少なからず恩恵に預かることができました。 ...
-
-
【ざっくり解説】税制改革でサラリーマンは増税になるの?
最近ニュースでは、やたらと増税の話が目立ちますね。 その中でも盛んに報道されているサラリーマンの増税の話。お金のことばかり気になってしまう僕は、気になってしかたありません。 「また増税か ...
-
-
【ふるさと納税】株式投資やFXの収益による税金も控除できるの?
先日、ふるさと納税で賢く節税。納税方法から、よりお得な活用法まで徹底解説。というエントリ―でふるさと納税の制度や納税方法について説明しました。 そこでは書きませんでしたが、実は株式投資や ...
-
-
ふるさと納税で賢く節税。納税方法から、よりお得な活用法まで徹底解説。
制度創設から10年。ようやく広まってきた感がある「ふるさと納税」。豪華な返礼品が貰える上、税金も返ってくる利用する側からするとお得な制度ですね。 知らない人、聞いたことある ...
-
-
【30万円以内で買える】2017年12月のおすすめ優待銘柄まとめ【株式】
11月に引き続き12月のおすすめ優待銘柄もまとめてみます。 12月は食品や外食・ホテルチェーンの決算が多いですね。そんなに高価じゃなくても、「もらってちょっと嬉しい」的な優待が多いので、 ...
-
-
投資も楽しみながらやった方がいいに決まってる
こんにちは!mahalo(@mahaloLTV)です。 今日は僕の株式投資に対する心構えみたいなものを書いてみたいと思います。
-
-
【無料】日経新聞を購読料なしで読む方法
みなさん日経新聞購読してますか? 一部には「読んでも意味ない!」と主張する人もいますが、仕事をしているとやはり読まない訳にはいきませんよね。 会社から購読しろと言われてる人も多いと思いま ...