毎月恒例の株主優待まとめです。
今回は2018年4月の優待銘柄を紹介します。
目次
- 銘柄選定は僕の独断と偏見です。
- 必要投資金額、利回りは4月3日終値での計算です。
- 配当金予想は4月3日現在の情報。4月分のみ(年間額ではない)、1株あたりの金額です。
- 優待情報は4月3日現在の情報です。変更となった場合は出来る限り早期に更新しますが、購入する際にご自身でご確認をお願い致します。
- ここに記載された情報による閲覧者及び第三者への損害等につきまして、当方での責任は負いかねます。投資決定は自己責任でお願い致します。
権利獲得日
4月の権利付き最終日は24日(火)です。25日(水)まで持ち越せば権利獲得となります。
2018年4月のおすすめ優待銘柄
アスカネット(2438)
- 優待内容:「MyBook
」サービス割引券
- 必要株数:
100株ー1,000円分
400株ー2,000円分
600株ー6,000円割引 - 優待利回り:0.69%(100株)
- 最低必要投資金額:144,100円
- 配当金予想:10円
- HP: https://www.asukanet.co.jp/
【コメント】
アスカネットは葬儀社向け写真加工事業や、ネットで注文できるフォトブックサービス「MyBook」を運営する会社です。
最近は空中に映像を映し出す新技術でも話題になることが多いですね。
参考 アスカネット、新素材で量産化に成功--空中ディスプレイがCEATECに登場
「MyBook」は以前このブログでも紹介しました。
価格も安く、高品質なフォトブックが作れるサービスです。
僕も妻との旅行の写真をまとめて何冊かフォトブックを作成しました(詳細は上記リンクにて)。本当におススメできるフォトブックサービスなので、優待でぜひ一度試してみて欲しいです!
東和フードサービス(3329)
- 優待内容:自社店舗で使用できる優待食事券
- 必要株数:
100株以上ー1,500円相当
200株以上ー3,000円相当
400株以上ー6,000円相当
1200株以上ー10,000円相当
2000株以上ー15,000円相当 - 優待利回り:0.83%(100株)
- 最低必要投資金額:180,500円
- 配当金予想:4.75円
- HP: http://www.towafood-net.co.jp/
【コメント】
首都圏中心に「椿屋珈琲店」「ダッキーダック」「イタリアンダイニング DONA」「お好み焼き こてがえし」などを運営する東和フードサービス。
優待は食事優待券です。
近くに店舗が有る方は、もらって損はしないのではないでしょうか。
ヤーマン(6630)
- 優待内容:自社商品贈呈
- 必要株数:
100株以上ー13,000円相当の商品
500株以上ー46,000円相当の商品 - 優待利回り:5.2%(100株)
- 最低必要投資金額:249,800円
- 配当金予想:9円
- HP: https://corporate.ya-man.com/ir/stock/benefit/4514
【コメント】
出所:ヤーマン
美顔器を代表とする美容家電やダイエット家電、コスメなどの自社オリジナル商品を販売するヤーマン。
Web・カタログ通販での直接販売、家電量販店など販売チャネルを多数持ち、海外顧客の取り込みも功を奏して、ここ数年で業績を大幅に伸ばしています。
出所:GMOクリック証券
株主優待は自社商品プレゼント。金額的にはかなり高いものがもらえます。買う前に一度優待で貰って試してみるのもいいでしょう。
*写真は一例です。
業績好調なので長期的な投資を考えてもいい銘柄とも思います。

Hamee(3134)
- 優待内容:Hamee本店で利用できるクーポン券
- 必要株数:100株ー1,500円相当
- 優待利回り:0.92%
- 最低必要投資金額:163,500円
- 配当金予想:5円
- HP: http://hamee.co.jp/
【コメント】
出所:Hamee
Hamee(ハミィ)はスマホケースなどのモバイルアクセサリーのデザイン・販売を行っている企業です。その他にもECのシステム開発、管理事業も行っています。
独特の形をした「iFace」というiPhone用ケースは持っている人をよく見かけますね。
その他、画面を守るガラスフィルムやバッテリーも充実しています。
優待はHamee本店(web)で使える、1,500円分のクーポン券。
金額的には微妙ですが、スマホアクセサリーは以外と買うことも多いので、もらっておいて損はないと思います。
日本ビューホテル(6097)
- 優待内容:自社ホテルで使える優待券
- 必要株数:
100株以上ー2,000円相当
300株以上ー3,000円相当
500株以上ー5,000円相当 - 優待利回り:1.3%(100株)
- 最低必要投資金額:153,600円
- 配当金予想:22円
- HP: https://www.viewhotels.co.jp/
出所:日本ビューホテル
【コメント】
栃木県を中心にシティホテル、観光ホテルを全国に18か所展開する日本ビューホテル。
株主優待は宿泊やレストランに使える優待券です。
ホテル数も少なく、割引額も微妙ではありますが、経営再建中でもあり致し方ないでしょう。
まとめ
今月は決算銘柄自体が少なく、優待も魅力的なものが少ないですね。
紹介したもの以外だと、30万を超えてしまいますが伊藤園、HIS、ロックフィールド、くらコーポレーションあたりが魅力はありますね。
どちらにしろ、あまり無理をする月では無いと感じますが。
興味があるものがあれば購入して見て下さい。
それでは!